あやおり子の不思議なランチタイム

あやおりこのランチタイムは、不思議なことがいっぱいあるよ。

Twitterでかつてフォロワー3000人、おはようツイートに100いいねをもらっていた話

f:id:ayaoriko:20170905221810j:plain

おりごとうでTwitterをやっていました!

私は以前、あるツイッターのアカウントをやっていました。

そのなも「おりごとう(@_origoto→@aya_origoto)です」!! 名前の由来はあやおり子の「おりこ」から名付けました。

一万人のフォロワーがいる先輩の指導の元、様々な手を使って、3ヶ月で3000人のフォロワーまで増やしました。

f:id:ayaoriko:20170905221843j:plain

Twitterのアナリティクスの内容です。

数値でわかるように、フォロワーが3000人以上いました!

半月ほど呟いていませんでしたので、マイナスが多いことはご了承ください。

f:id:ayaoriko:20170905231834p:plain

おはようツイートで、109いいねがつきました!

f:id:ayaoriko:20170905231948p:plain

肉巻きみたらし団子のツイート。 当時人気だったツイートを真似した内容ですが、 409ツイート、45リツイートいきました!

私は普通の社会人ですが、三ヶ月で3000人以上のフォロワーさんからフォローをもらいました。

ツイッターのフォロワーを真剣に増やそうと思えば、誰でも増やすことができます!

どうしてここまで増やせたか、まとめてみました。

フォロワーを増やした方法

とにかく呟く!

とにかく呟きます。1日に最低5ツイートはします。

登場回数が多ければ多いほど、ふぁぼしてくれる人がいる。するとタイムライン上に現れる回数が増え、目に留まる人が多くなります。

フォローしまくる

待っていては、誰も気にかけてくれません。初めは自分から行動あるのみです!

ただし、ここで注意が。 あまりにも一度にフォローし過ぎるとフォローできなくなり、最悪の場合、凍結されてしまいます。

ツイッターのフォロー数の5000人上限 | Twitterのルール | Switter

Twitterの一日フォロー数制限に注意!新アカウントは特に! - のんびり時間がHAPPYタイム

最初から一気にフォローしたいところですが、じっとこらえて少しずつフォローしていきます。

だいたい一日50フォローが安全圏だとおもいます。

いいねしまくる

暇さえあれば、タイムラインを見て、所構わずいいねをしまくります。

いいねをしてくれたら、向こう側が自分を認識して、ふぁぼされやすくなります。既読感覚でふぁぼしましょう。

なるべく写真を載せる。写真はなるべく綺麗に。

写真は綺麗に撮りましょう!

ツイッターのタイムラインを見てわかるように、写真ツイートは目立ちます!

また、汚い写真と綺麗な写真だったら、綺麗な写真のほうがいいねを押したくなるし、他の人と共有したくなりますよね!

おはように少しのなるほどを

「おはよう!」の一言だけでは、独り言と一緒です。朝からフォロワーと共有したい豆知識やクスッと笑える情報を入れましょう。

例えば

  • 電車の遅延情報
  • 今日は何の日?
  • 今日見た夢の話

などなど。

朝のおはようツイートは、大量いいねゲットのチャンスです!

朝はみんなもだいたい同じ時間に呟くので、みんな見てくれます。おはよう感覚でふぁぼする人が多いので、自分も相手もふぁぼしまくりされまくりです!

とにかく謙虚に

偉そうに呟いていては、だれも興味を持ってくれません。フォローした人に感謝の気持ちのリプを送り、一つ一つのリプに丁寧に返事をし、フォロワーさんと感謝のやりとりをしましょう!

やりとりをすれば、他のひとのタイムラインにのり、自分のフォロワーさんも増えていきます。

3ヶ月後、フォロワーが増えた結果

おはようだけでいいねが200

おはようと朝に呟いただけで、いいねが大量に来ます!日常生活で「おはよう」と言っても、おはようとの声が聞こえる範囲だけなのでたかが知れています。なので、ツイッターでは非日常を味わうことが出来ます!

フォロワーが自然と増えてくる

1000人超えた辺りから、フォロワーが1日に10人ほど増えていきました。 私は一人一人に「フォローありがとうございます」と返事をしていましたが、1日に30分返事をしても次の日には増えての繰り返し。途中で追いつかなくなってしまいました。

見知らぬフォロワーさんとの交流が増える!

twitter上でやりとりするのは、あったこともない顔もしらない人たちです。毎日あいさつやいいね返しをしていれば、知らない間にご近所さん!元気にしているか気になって、ついついフォロワーさんのアカウントを覗いてしまいます!

そんなこんなでフォロワー3000人!!

そんなこんなで、有名でない普通の社会人がフォロワー3000人、おはようツイートで100いいねを貰うことが出来ました! 1日1日が退屈に思っているあなたなら、きっと人気ツイッタラーになっちゃうかも。

次回、ここまで順風満帆なツイッター人生だったにもかかわらず、私がつぶやくのをやめてしまった訳を書いていきます。

テレビでは語られない、吉祥寺の6つのデメリット。

f:id:ayaoriko:20170903222839j:plain

 

いわきの実家に帰った時、録画機にボンビーガールの吉祥寺回が入っていました。

 

住みたい街ランキング1位の吉祥寺vsお隣の街!!!

(2017年5月30日(火曜)/日本テレビ)

過去の放送|幸せ!ボンビーガール|日本テレビ

 

吉祥寺とその隣の駅、三鷹と西荻窪を比較した内容でした。

見覚えのある風景が多く出ていると、

田舎出身の私はなんだか照れます。

 

何を隠そう、私は元吉祥寺民

大学が吉祥寺だったため、その近くに住んでいました。

 

しかし、社会人になるにあたって、

下高井戸に引っ越しました。

 

友達からは「何でいいところに住んでいるのに引っ越したの?」

とよく言われますが、

私は、吉祥寺はデメリットも多い町であると感じています。

 

それはなぜか。

吉祥寺に住んだから分かる、私の考えるテレビでは語られない吉祥寺のデメリットを紹介していきます。

 

吉祥寺に住むデメリット

1.他の町を知らない

「吉祥寺に住んでいるんだ」

というと、必ず

「吉祥寺って、何で住みやすい町No1だろうね?」

という会話が始まります。

しかし私は吉祥寺にしか済んだことがありませんでしたので、

「何でそんなに言われるの?便利じゃん!」

と疑問に思っていました。

 

吉祥寺だと、何事も吉祥寺内で完結しています。

近くても新宿や渋谷に行く必要がないので、就活とサークル以外で他の町に行きませんでした。

 

下高井戸に引っ越すと、電車を使う機会が格段に増えました。

電車を使うようになると、途中駅の明大前、笹塚にも行く機会が増え、

結果的に下高井戸以外の町を知ることが出来ました。

 

 

2.友達を遊びに誘うと、必然的に吉祥寺

下高井戸駅は10分ちょっとで山の手線内に出られ、

休日に友達と「遊ぼう」と誘われたとき、下高井戸からふらっと都心に出られる気持ちになりました。

 

吉祥寺に住んでいると

「遊ぼうよ!そういえば吉祥寺だったね。行っていい?」

と、自然とそういう流れになります。

 

すると、自分が吉祥寺を案内することになりますが、

いつも行くのは同じ店。

 

新しい店を知る機会がないので、ちょっと飽きてしまいます。

 

3.土日は戦争

吉祥寺の土日は戦争です!!!

サンロードは人で溢れかえり、お店はどこに行っても満席。

目的のお店に行くのもやっとの状態です。

 

井の頭公園も観光客が殆どで、私の家の反対口だった関係もあり、ほとんど行きませんでした。

 

休日はどこに行っていたか?というと、大体西荻窪に行きました。

だって吉祥寺より値段安いし、人が少ないんだもん。

 

4.自転車が停められない

吉祥寺以外に住んでいる人は、

「駅から遠い?自転車を使えば?」

と思いますが、

吉祥寺は自転車を止めるのに一苦労します。

 

お店の前に自転車を止めたら、警察に持って行かれます。

定期駐輪場は半年待ち。

土日は一時利用の駐輪場でさえ満車でした。

 

なので吉祥寺の町中には、

夕方から夜にかけて行くことが多かったです。

 

5.中央線は遅延だらけ

私が今使っている京王線は、中央線と同じぐらい混んでいます。

 

しかし京王線は、時間通りに走ってくれます。

 

中央線は3分遅れは当たり前。

5分遅れでも何食わぬ顔で到着します。

 

ギリギリに家から出ると、遅延で到着が遅れて「もう間に合わない!!」と涙目になったことが何度あるか…

 

6.夜は賑やか

吉祥寺は飲み屋が多いので、夜の駅前は特に賑やかです。

大学生が「ギャー」と騒いでいたり、キャバクラのキャッチに捕まることもしばしば。

 

その一方で、長時間徒歩通勤の人も多いので、街灯は他の町と比べたら明るいと思います。

 

吉祥寺は誰にとって住みやすい町?

 これらのことを含めて、

吉祥寺はどんな人が住みやすいのか考えてみました。

 

吉祥寺に住みやすい人は

  • 吉祥寺が好きな人
  • あまり遠出するのが好きではない。でも、人混みは嫌いではない人。
  • 平日に買い物を楽しみたい人
  • 友達を家に呼びたい人
  • 吉祥寺ですべて完結できる人

 

逆に住みにくい人は

  • 遠出好き
  • 人混み嫌い
  • 休日にのんびりしたい人
  • 静かに過ごしたい人
  • 吉祥寺以外の町も利用する人
  • 好奇心旺盛な人
  • いつもギリギリに行動する人

だと私は思いました。

 

 まとめ

私は現在御茶ノ水に平日9:30-18:30で働いています。

吉祥寺だと中央線一本で帰れますが、

「また住みたいか?」と聞かれたら…

 

「うーん…三鷹との間なら…」

※三鷹は電車が止まる本数が多い。

※しかも総武線・東西線は始発駅

 

と、答えるだろうなぁと思いました。

いわき(勿来駅)から御茶ノ水に、通勤するしたらと考えた話。

今日、急に実家に帰ることになった。

今、実家方面に向かう特急に乗りながら、ブログを書いている。

 
f:id:ayaoriko:20170902180419j:image

 

先月お母さんから、おばあちゃんの咳が、薬飲んでも止まらないとの話を聞いた。

 

おばあちゃんは御年85歳。

おじいちゃんが亡くなってから、かなりヨボヨボになってしまった。

今はボケが激しく、お母さんがつきっきりで面倒を見ている状態だ。

 

再診察の末にやっと咳が止まったものの、

ボケは一層激しくなるばかり。

 

おととい、お母さんが

お盆に帰省しなかった私に対して

「一泊でもいいから、今のうちに一度会っておきな」

と、連絡が来た。

 

来週再来週末には、もうすでに予定が入っていたので、9月中に帰れるのは今日明日のみだった。

 

なので私は午後の予定を午前中に移動させ、今日帰ることにした。

 

たまたま弟も同じ日に帰省するらしく、

冗談抜きで、ばあちゃんと交えての家族勢揃いが、今回で最後かもしれないと思った。

 

 

ひょっとして東京にギリギリ通える?

私の実家は福島県いわき市。

いわきには常磐線が走っており、特急なら一本で東京駅に行ける。

実家の最寄りの植田駅には特急が止まらないので、一駅前の勿来駅を利用している。

 

そういえば、

職場から仕事終わりで実家に帰れるのだろうか?

 

職場は御茶ノ水で、東京駅から近い。

私は、携帯片手にルートを調べた。

 

(終電)

■御茶ノ水
↓ 20:40~20:44
↓ JR中央線中央特快 東京行
■東京
↓ 20:53~22:58
↓ JR特急ひたち29号 いわき行
■勿来

 

帰れるじゃん!!

8時半まで残業出来るならば、今のところ仕事に支障は出ないかな…と思ったり。

 

じゃあ、朝は実家からそのまま職場に行けるのかしら?

 

(始発)

■勿来
↓ 06:33~09:03
↓ JR特急ひたち2号 品川行
■東京
↓ 09:11~09:16
↓ JR中央線快速 八王子行
■御茶ノ水

-

[Yahoo!乗換案内]

 

通勤出来た!

私は9時半定時なので、支障なく会社に行けます。

ただ…一本逃したら遅延確定です。

 

 

毎日通勤したらの欠点

本数は少ないものの、6時間出発→23時到着。

2時間半以上のかかるけれど、

常磐線の特急の特性上、電車の中に確実に座れるならば、

案外通えない距離じゃない?

と思えてしまいました。

 

ただ、1つ大きな欠点が…それは

交通費!!! 

 


運賃[IC優先] 5,548円
距離 191.6km
------------------------------
(運賃内訳)
勿来~御茶ノ水 3,348円
勿来~東京 2,200円 (特急料金)

[Yahoo!乗換案内]

 

片道5500円。

もし通勤するならば…?

5500✕2✕20=220000円…

私の給料超えました…

 

いやいや、定期があるでしょ?

そうお思いの方に、衝撃的なお知らせ。

 

常磐線特急には、定期券が事実上無くなりました

 

2015年3月からのダイヤ改正で、特急に普通席がなくなり、全席指定席。定期券の代わりに、「定期券用ウィークリー乗車券」が発売になりました。

おトクなきっぷ:JR東日本

 

7日中5日って、ちょっと使いずらい人も多いのでは…

サイトを見る限り途中駅の日立までしか書いていませんが、

上野〜日立が10万円で、

日立〜勿来が普通定期で2万だから…特急だと4〜5万ぐらいかな?

 どっちにしても、一ヶ月に14万円以上飛んでいくのは確実でしょう。

 

そこまでして通うか?と言われたら…

今の私には到底無理。

 

 

家族の時間は替えがたい?

もし、高額なお金を払ってでも、実家から通いたい場合はどんなときだろう?

 

そう考えた時に家族の顔を思い出し、こう思いました。

 

「お母さんが、残り半年の命だったら?」

 

はっきり言えば、特急乗って今すぐ会いにいける距離だけど、会える時間は残りわずか。

 

支払う対価は大きいけれど、それと替えがたいものがあるのかな。としみじみ考えました。

 

もう少しで、特急が到着する。

駅前でお母さんが、

私が出てくるのを心待ちにしていた。

 

初めまして。

f:id:ayaoriko:20170902010735j:plain

挨拶

初めまして。あやおり子です。

現在は、webに関することを幅広く行う仕事をしています。
ある時はHTMLやCSSを書き、
ある時はphotoshopでバナー制作。
またある時はphpでwordpress構築をしています。

デザイナーでもプログラマでもない私の仕事を、
自分ではwebクリエイターと呼んでいます。

一つ一つの分野に浅く広く関わっているため、
一つの分野がおろそかになっているのではないのかなと
不安な気持ちもありますが、
好きな仕事なので楽しく仕事をしています。

2017年という素数年の半分過ぎた九月の今日、
アウトプットの場所を求めて、ブログを始めてみました。

ブログを始めた理由

TwitterやInstagramという気軽に自分の情報を発信できるSNSが流行している現在に、
自分今更ブログを始めたながれをまとめました。

1.デスクワークの日々が寂しかった

仕事の先輩達と話す機会はありますが、
基本パソコンに向かってする仕事。
ひたすらコードを書く単純作業は、
とても単調な日々に感じさせました。

日常の楽しみを増やすことをは何なのか。
新しい趣味を見つけたい。
そんな悩みを抱えていました。

2.twitterに疲れた

そんな私は私は@aya_origotoというアカウントでツイッターをしていました。



フォロワーは・・・3000人超え!!!



それだけ魅力のあったアカウントなの?と思われがちですが、
5,000人をフォローしていました笑

新卒1年目と書いてあったためか何なのか
おじさんおばさんに好かれまくり、
おはようで100いいねをもらっていました。

「今日はいっぱい"いいね"もらった!」などと
反応を気にする私の生活は疲れきってしまい、
自分の伝えたい人に、自分の言葉で伝えられるようなことをしたいと思い、
Twitterをやめました。

3.フォロワーさんのブログに感化される。

そして私は、1からTwitterを再開しました。
1人の一般人としてではなくて、
1人のクリエイターとして情報発信をしていきたいと思ったからです。

twitter.com

フォローしたのはデザイナーさんやエンジニアさん。
その流れでブロガーさんも何人もフォローしました。

もちろん、前のTwitterアカウントよりも反応はない。
しかし、ウェブを使って何かをしたいと考えている人たちがそこには集まっていました。

その人たちを見ていると、無理だと思っていたこともできるような気がしてきました。

その一つがブログです。 一つのことに対して続かないし、コミュ障だから語彙力もない。
ブログも何度挫折したかわかりません。

しかし、ツイッターで活動しているブロガーさんを見ていると、
この人たちと一緒ならば続けられるかもしれないと自然と思えてきました。

ライティングもウェブクリエイティブ

webの世界では、
物を作るのには、プログラミングが欠かせない。
人気のあるものを作るには、デザインが欠かせない。
その二つと同じぐらい重要なのが、ライティング。

よくweb業界は「一から物を作る業界」と言われるけど、
ライターこそ、一から物を作る職人さんなのではないか。

文章の良し悪しはgoogle先生には分からないけど、 文章を読みたいから、google先生にみんな聞く。 すごいシステムを作った感動、 かっこいいデザインを見た感動、 それより同じか上回る感動を、文章は届けることが可能です。

ライターのスキルも身につけて、 webという手段を使って、あらゆる方法で人に喜びを与えられるクリエイターになりたいな。

そんなことを考えながら、
ブログをかいているこの頃です。